![]() ![]() :トップ >体験学習>ミニ発掘 |
![]() |
![]() |
![]() *ミニ発掘には「発見クリスタル!」と「発掘ミニ化石」の2種類をご用意しています。どちらも土のかたまり(人造ノジュール)の中に入っていて、それを削って取り出していただく体験です。 クリスタルはツルツルに磨かれている「磨き石」と割ったままや自然な結晶の形を残す「原石」の2種類があります。どちらも種類が多く、また春、夏、秋と季節ごとに変わる「月替わり石」も入っています。全種類揃えるコンプリートは至難の業でしょう。 また、化石はモロッコ産のサメの歯化石(約4千万年前)とジュラ紀のアンモナイトのほか、腕足類、サンゴなどめずらしい化石を10種類近く取りそろえています。こちらもすべて本物のため、大小の差があります。 通常のミニ発掘では物足りない方には特別大きいものや貴重なものを揃えた「ハイグレードミニ発掘」もご用意しています。こちらは入館料とは別料金で、1個600円となります。 |
![]() *どんな石や化石が出てくるかは掘ってみないとわかりません。 ハイグレードミニ発掘はこんな感じです
|
![]() ・入館されましたらいつでも体験をしていただくことができます。 ・体験時間 1回約15分 *ハンマーとタガネ、サンダー、ピック、ブラシなどいくつかの道具を駆使して取り出します。完成形は完全に取り出しても良し、また土に半分埋まった状態で残すも良し、お好みでお選びください。 さらに、実費負担でおかわりも可能です。でも、はまってしまう方も多いのでほどほどに。
・座席数 20〜30名
|
![]() *完成品は説明カードといっしょに袋に入れてお持ち帰りいただけます。
*「ミニ発掘」という名称は、「足寄動物化石博物館」様考案によるものを使用させていただいております。 |